こんにちは。
すでにアイシングクッキーの制作を行い、販売もしていますが、今回、マイプロジェクトとして立ち上げ、本格稼働していくことを決めました。
名付けてお菓子とアートをつなげる「クッキーアートプロジェクト」です。
第一弾は画家のやましたあつこさんの個展に合わせて、やましたあつこさんの世界観をアイシングクッキーとして表現しました。
- 背景
- アイデア
- 絵から飛び出すクッキー(星ペンギン)
- やましたあつこさんとのコラボクッキー
- 作家コラボに対する思い
- これからの展開
1.背景
私の姉は美術大学に通い、卒業後も画家として活動しています。
姉の周りにはアーティストとして活動する人たちがたくさんいますが、アーティスト専業として活動している方もいれば、副業をしつつアーティストとして活動している方もいます。
より多くの優れた作品を制作するアーティストがその数だけエスタブリッシュされた専業アーティストとならない(なれない)ことは、特定のアーティストの作品の市場価値が高騰する Winner-take-All 市場である事実が間接的に証明している。もし、マーケットの規模(コレクターの数と資金など)が限られているにも関わらず、より多くのすぐれた作品を制作するアーティストが適正に評価されるならば、一人のアーティスト(の作品)が得る金銭が、それらのアーティストの数でシェアされる流動的な市場となるからだ。もちろん、市場規模が拡大することになれば、この状態は崩れる可能性があるだろう。
つまり特定のアーティストの作品の価値が高騰しています。そんな中アーティスト活動以外に、副業をしながら活動を続ける方も多くいるのです。また、この限定的な市場の中でコレクターがアート作品を収集することはあっても、一般の人がアート作品を買う市場は多くはありません。
一般の人がアート作品を買う機会が増えれば、作家活動の幅が広がる人も増えると思います。
2.アイデア
私は姉の展示や、関係者の展示に足を運ぶことがあります。
絵や作品を観ることに加え、ミュージアムショップで買い物をすることが楽しかったという経験がありました。
しかし、小さなギャラリーなどで個展をする場合、一人や少数で展示物を制作するため、ミュージアムショップのように幅広く物販を充実させることは難しい場合があります。
そこで、私に何できないかと考えました。
もし、物販で作品をモチーフにしたお菓子を作れたら…、と楽しいアイデアが思い浮かんだのです!
3.絵から飛び出すクッキー(星ペンギン)
思いついたら、即行動です。
まずは、姉の大好きな作品をアイシングクッキーにしてみました。

購入したばかりの3Dプリンターを使って、姉の作品の型を制作し、あとは作品を良く観察しながらより忠実に作品をクッキーで表現しました。
姉に渡した反応をみて、これはなんて素敵なことだろう!と思いました。
幸いなことに、姉の個展で在廊をしていたときに、お客さんでいらっしゃった、やましたあつこさんとつながりました。
4.やましたあつこさんとのコラボクッキー
受付代理での在廊中に、あつこさんとお話し私の活動に興味を持って頂きました。
そこで、なんとあつこさんの個展にてクッキーを販売しないかとお話を頂いたのです!
独立すると決めてからやりたかった「作家さんといっしょに、お菓子を作ること」が、実現した瞬間でした。

そしてプロジェクト第一弾として、クッキーの制作がスタートしました。
ギャラリーでは、男性から女性まで、多くの方々にクッキーを手にとっていただき、大変うれしい限りです。
やましたあつこ@siatsuko の個展行った。すがすがしかった。
かわいいクッキーをゲットした pic.twitter.com/1BiRadUfJR— 春雨 (@miura_harusame) January 19, 2019
やましたあつこさんの作品をモチーフにしたアイシングクッキーにときめいていくつか購入した。食べ物だけど食べられる気がしない。 pic.twitter.com/qQVKAMpw3E
— 飯島モトハ (@mochiunagi) January 19, 2019
🤗💖🌌✨師匠(@siatsuko)のクッキー🍪💫 pic.twitter.com/e0njujQD6H
— 川原浩平 (@Oa6bYdPWuTO03x8) January 18, 2019
先日、あっちゃん(@siatsuko )の個展観てきたけど描画にも展示空間の魅せ方にも変化が観られて見応えある展示になっていた、執念が本当にすごい!
作品をモデルにしたクッキーも素敵すぎて買ってしまった🌝 pic.twitter.com/3F1og798Y8— MOYAN (@MOYAN_A) January 18, 2019
やましたさんの個展に行きました。繊細で優くて力強くもある素敵な展示です。クッキー買っちゃったけど後悔無しです!@siatsuko pic.twitter.com/wToSo3B5lf
— 木村きこり (@chara_334466) January 12, 2019
5.作家コラボに対する思い
私はお菓子の世界とアートの世界を繋げたいと思っています。
お菓子が大好きな人にアートの世界を知って欲しいし、アートの世界が大好きな人にお菓子の世界も知って欲しい。
お菓子とアートって、絶対に相性ばっちりなんです!!
もはやシュガーアートと呼ばれるように、お菓子も芸術です。
美大でお菓子の作り方は教わらないし、製菓学校で絵画の勉強はしません。
だけど、この2つには、人を笑顔にさせたり、感動や喜び、美しいもの、かわいいものなど共通点がたくさんあるのです。
どちらも、なくても生きてはいけるけれどもあると人生を豊かにすることができます。
私は、この2つの世界の架け橋となって、たくさんの人の笑顔を増やし、生活がより豊なものるよう活動していきたいです!!
私の名前を見たら、あの作家さんとコラボしてる人だよね!と言ってもらえるくらいの人になりたいです。
そして、作家さんたちの作品がたくさん世の中の人に広がって、みんなが幸せになって欲しいです。
とにかく、私は無名で何も今ありません!
失うものがないのは最強!と前向きに考えて、一生懸命がんばります。
私の声が、たくさんの人に届くようになれば、いろんな素敵な作家さんやデザイナーさん、クリエイターの皆さんを紹介できるようになります。
そしたら、この世界にもっともっと、素敵な作品が出回って、みんなもっとこころ豊かになると思うのです。
この気持ちだけは、人一倍強いので、諦めず、転んでも泣いても上手く行かなくても失敗だらけでもいいから、頑張ってやります!
6.これからの展開
2019年の抱負にも書きましたが、作家さんとコラボをして、アイシングクッキーを作っていきたいと思っています。
個展のご予定がある方がいらっしゃいましたら、ぜひお声がけいただきたいです。
さらに、近々告知できるかと思いますが、画家の姉とアイシングクッキーのブランドを立ち上げようと策略しています。
こちらもお楽しみに!
とてもおもしろいプロジェクトになりそう。